Diary 2021. 8
メニューに戻る
8月31日 (火)  芸術鑑賞

今日はお休みを頂いて芸術鑑賞に行きました。
知り合いが出展している長野工芸会の作品展を観に。
陶芸が多いものの、漆工・竹工・染色の作家さんで目を見張る作品があり、胸ぐらを捕まれて来ました。
場所は長野県立美術館です。だいぶお金をかけましたね・・・。
さすが善光寺御膝元、月曜ですがそこそこの人出。
無料で見られるスペースや、隣接の城山公園も有り、コロナが収まれば集客は見込めますね。

午後は須坂の版画美術館です。
この敷地でクラフトフェアが開催されているので何度か行ったのですが、この館に入るのは初めてです。
開催しているのは清原啓子さんの銅版画展です。
知りませんでした、こんな凄い作家を。
超緻密な銅版画をニードルのみで仕上げているみたいです。
鉛筆の下書きと版画が同じです、どんな手法でしょうか?描写も凄いですがメッセージも込められています。只々唖然です。
生涯、僅か30点の作品を残し、三十一歳で亡くなったそうです。
生きていれば六十五歳です。

火曜日とあって版画美術館(須坂)は貸し切りです。失礼ながら万年こんなもんでしょう?
この日記は備忘録ですが「夭折の銅版画家 清原啓子展」は行った方がいいでしょう。

20210831-1.jpg 20210831-2.jpg 20210831-3.jpg



8月13日 (金)  

感動のオリンピックが終わりました。
コロナコロナでもう2年です。
お盆恒例の「お花市」も二年やらずで季節感がまったくありません。
線状降水帯とやらで記録的な大雨が続きます。

昭和の夏は入道雲がもこもこ湧きあがり夕立がザーーーっと降り
縁側でおじさんおばさんが団扇片手にパタパタしてました。

人類は地中深く閉じ込められた化石燃料を掘り出し過ぎました。
地球の生き物で地球に負荷を掛ける唯一の動物が人間です。
人類は全ての動物に見習いましょう。


8月8日 (日)  おめでとう。

息子が入籍しました。

おめでとう。

三人いる子供の中で一番晩婚かと思ってたのにまさかの一番。


8月6日 (金)  独自であれ

栃木県の県庁所在地は?・・・・・・・・宇都宮です。
栃木市?????残念ながら認知度は低いです。

配達で出かけた福島県からの帰り道、そんな栃木市に立ち寄りました。
目的はgoogle mapで偶然見つけた「岩下の新生姜ミュージアム」です。

「岩下の新生姜」実は私の大好物です。寄らない手はありません。
入館無料です。ここは工場併設の施設ではありません。「岩下の新生姜」の為に作られた専用ミュージアムです。
費用対効果は無いと思いますが(笑)、社長の独断で思い切って作ってしまったんでしょうか?こーゆう企業、大好きです。

20210806-1.jpg 20210806-2.jpg 20210806-3.jpg



8月5日 (木)  魂の一杯

欅一枚板の配達で福島です。
配達が第一の目的ですが、実は行きたいラーメン屋があります。
それは「とら食道」です。
2018年4月「プロフェッショナル仕事の流儀」でも放映された有名店です。
閉店間際の14時30に滑り込んだのですが、店をぐるっと取り囲むように行列が出来ていました。何とかセーフで間に合いました。

このラーメンは「魂の一杯」です。

20210805-1.jpg 20210805-2.jpg



8月1日 (日)  酒の話

7月の話であるが山田牧場にキャンプに出掛けた。
昨今のキャンプブームとあって、標高1600mを超えるこんな山奥でも賑わっていた。

仲間が十四代 本丸と言う酒を持ってきた。
なんでも日本で一番入手しにくい日本酒らしい。
ありがたく早速頂く。
6人いたその場の仲間がひとくち口に含み声を失った。

末端価格は一升で数万円との記憶はあるが酔っていたのでさほど気にかけていなかった。
しばらくしてからググってみてその末端価格に驚いた。
しかし、仲間は卸値で購入したそうで、その仕入れ価格を聞いて又驚いた。
世の中どうなってんねん?

20210801-1.jpg 20210801-2.jpg 20210801-3.jpg